プロフィール
West Virginia University卒業 心理学専攻
自宅にて15年目となる英語教室Gemstone English School主宰
英検準1級 TOEIC890点
現在は自宅教室のほか、学習塾で中学生への英語サポートも担当
英語嫌いから英語を仕事にするまで
中学高校と英語が大嫌いすぎて授業はいつもあてられないようにと下を向いていました。先生は私のつむじしか見えていなかっただろうなと思います笑 なぜそこまで英語が嫌いになったかというと、勉強しなかったからチンプンカンプンだったのがまず一つ。それでもとりあえず志望校には合格したのだけど、高校の英語の先生がまぁ意地の悪いおばちゃんで。生徒が間違えたらそれをからかうのが趣味?みたいな人でした。私も漏れなくターゲットとなり、What is your favorite animal?の質問に、I like cat.と答えたんですね。そしたら、それはもう嬉しそうな顔をして、『あら、あなた猫の肉食べるのが好きなのね?フフフ』と。英語が苦手だった私は、それがどういう意味かなんてわからなかったけど、とりあえず馬鹿にされてる、クラスのみんなの前で恥をかいているという自覚ははっきりあったので、ほんとにとにかく早く終わってほしい、家に帰りたい、とその日から嫌いだった英語が大嫌いになりました。いわゆるトラウマです。今でも忘れない、あの先生 笑
そんな私がアメリカの大学に進学するなんて、高校の担任の先生は頭おかしくなったか?くらいに驚いて最後まで反対していましたが、母は不思議と一度も反対することなく応援してくれました。アメリカでの4年半は、How are you?にさえ答えられない底辺からのスタートで、貝のように口を閉ざした半年とか、毎晩ホームシックに泣いた日々とかいろいろあったけど、ある時から本当に楽しく充実して、私の人生の、確実に宝物といえる最高の4年半でした。
英語が大の苦手だった経験が長くあるので、最初から英語が好きで英語講師になりました、という先生職の人とは違う視点や思いが私にはあります。英語がわからない、英語を発するのが恥ずかしい、怖い、自分の英語に自信がない、間違えたらどうしよう、という気持ち、誰よりも理解できます。
苦手だし怖いけど英語話せるようになりたい、そう思う人はたくさんいると思います。でも一歩を踏み出せないんですよね、いろいろ考えてしまうし怖いし自信がないから。そして一歩踏み出せない理由ばかり考えてしまいませんか?時間ないしな、忙しいしな、別に英語が必要なわけじゃないしな。。と。でも英語に対する興味は捨てきれない。
でも大丈夫ですよ!今日が一番若い、という言葉を知っていますか?人は生まれた瞬間から終わりに向かって生きている。だとしたら今日の今が人生で一番若いんです。何をやるにも遅いということはない、というのは私が3人の娘たちによく伝えていることです。何かをやりたいと思った時はいろいろしがらみを考えずにやればいい、人生いつからでもどうとでもできるんだよ、と。
一歩踏み出せない理由をあれこれ見つけるのではなく、どうしたら一歩踏み出せるか、何ができるかを見つけましょう。
英語を習得するには順番がとても大事です。基礎単語も文法もわからないけど話せるようになりたいからオンライン英会話レッスンだ!などはとても危険です。英語が話せるようになるには正しい順序があります。そして順序とともに重要なのは気持ちです。人任せではなく、やるべきことはやる!自分の欲しい未来のためにやりきってやる!という覚悟を自分に対して決めきることです。そこを決めきれた方は必ずゴールをつかむことができます。つまり、スタート時の英語の実力は関係ないということです(^^)
でも決めきることって難しいですよね。頭ではわかっていても決めきれないから今があるのだと思います。だから、無理だできないという思い込みを外し、自分にもできるかも?と思えるところからサポートします。
英語って楽しいです。そして人生にたくさんの選択肢を与えてくれます。一緒にゴールまで駆け抜けましょう!